V1640
V1640にいろいろとアプリを入れて環境も整ってきたので、V1640を手に入れた時に入っていたROMについて気になったので調べてみました。 自分用の備忘録です(^^;
V1640は前面の印を付けた辺りに2つスピーカーが付いているので、音楽を鳴らしてみたら予想通り今まで使ってきたどのスマートフォンよりも音に迫力があって音の通りも良く感じられました。 手に入れる前はここに2つスピーカーが付いているということは知ら…
V1640で充電する時に感じたことなのですが、V1640利用中にUSBケーブルを挿しても充電状態にはなってくれないのですが、一度電源ボタンを押してサスペンドすると一呼吸後くらいに充電ランプが点灯するんです。 その状態になれば、サスペンド解除して利用して…
”先日ご紹介したWindowsMobile用アプリカタログ「aplio」”経由でアプリを入れてみました。 iPhoneのApp Storeでデバイス単体でアプリを探してインストールまで完了できることの楽しさを知ったのですが、Aplioを使えば同じ楽しさがWindowsMobileでも味わえま…
クラムシェル型のV1640を手に入れて一番やってみたかったことは、HatenaSyncを使うことでした。 クラムシェル型なら入力もしやすいですしね♪ HatenaSyncはWindowsCE FANで紹介されている=Aplio経由でのインストールが可能ということでメインページ - スマー…
以下のページでHTC UniversalでのPQzIIの設定方法について、画像付きですごく分かりやすく解説されていました。 このページを保存してV1640で眺めつつ設定させてもらってますm(__)m PQzIIの使い方につても詳しく解説しいてくださっているので、PQzIIに興味が…
先日ぽけげさんで注文したMUGEN POWERのHTC Universal用大容量バッテリーが届きました。
HTC Universalの周辺グッズはありがたいことにpocketgamesで扱ってくださっているので、とりあえず画面保護シートと大容量バッテリーを注文しました。 pocketgames PDA秘宝館 pocketgames PDA秘宝館 SEIDIO 大容量バッテリ用 INNOケースSnap グローバル版 Ga…
最近メインで使っているスマートフォンはiPhoneとWILLCOM03です。 iPhoneにはハードキーボードが付いてないですし、WILLCOM03も前面はフルフラットでキーは付いていません。 そんなデバイスを普段利用していたら、ふとがっつりとキーボードで入力するデバイ…